医科歯科連携|くぼた歯科クリニック|三鷹市にある歯医者

〒181-0011 東京都三鷹市井口1-16-2
0422-30-1219
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

医科歯科連携|くぼた歯科クリニック|三鷹市にある歯医者

医科歯科連携

医科歯科連

高血圧症

血圧上昇

歯科治療が苦手な方がほとんどだと思います。血圧はコントロールされて問題ありません、と普段から言われているのに歯科治療時にモニターすると収縮期血圧が160mmHg以上と血圧が高くなっていることがあります。血圧上昇はストレスがかかり交感神経を刺激したためと考えられます。私たちは血圧変動を指標にして高血圧症と診断された有病高齢者の血圧が抜歯中にどのくらい上昇するか検討しました。その結果、ユニットに座った安静時より治療を開始して局所麻酔や抜歯をすると2割ぐらいは上昇する傾向があることがわかりました(久保田一政、猪越正直、上田圭織、山賀栄次郎. 高齢者における循環器疾患とデンタルストレス:血圧変動を指標として 2020.11.08. 日本老年歯科医学会、東京web開催 シンポジウム)。歯科治療中は血圧上昇することは頻繁にあることを考慮しなければなりません。

合併症

他に疾患がない健康な方で一時的な血圧上昇であれば、大きな問題になることはないと考えます。しかし、脳・胸部・腹部などに大きめの大動脈瘤などがあり経過観察している場合などは一時的な血圧上昇であってもその大動脈瘤の破裂リスクが上昇します。歯科治療も全身状態がある程度保たれていなければ実施することが困難になります。医科歯科連携を行いかかりつけの医科の先生から情報提供をいただき患者様の状態を確認することも歯科治療をする上で重要と思われます。

糖尿病

Hb(ヘモグロビン)A1c

糖尿病の患者様の特徴は血糖値のアップダウンに加え感染しやすい(易感染性)ことにあります。口の中の病気は慢性感染症であるため糖尿病との関係は重要です。いくら歯周病の治療を行なっても症状が緩解しない、あるいは抜歯を行なった後になかなか治癒しないと思っていると糖尿病の状態が良くなかったという症例も見られます。歯科治療は小手術の繰り返しとなるため、目安としてHbA1c(ヘモグロビンA1c)8.0%以下にコントロールされていることが重要になってきます。

腎機能低下

糖尿病の合併症の一つに腎機能低下があります。腎臓は血液を濾過、またある種類の薬剤を代謝するために働く重要な臓器です。我々も腎機能低下をさせずに歯科治療も行いたいと考えています。例えばペニシリン系抗菌薬や鎮痛薬であるロキソプロフェンナトリウムなどは歯科で抜歯時に頻用されていますが、腎機能をチェックして投与量を調節する、あるいは主に肝臓で代謝されるアセトアミノフェンなどの処方に変更することが必要な場合もあります(腎不全と薬の使い方Q &A 第2版 じほう)。

 全身状態も考えながら、歯科治療も行っていければと思います。