心房細動の心電図はどうなる?
心房細動の心電図はどうなる?
歯科衛生士国家試験には出ませんが心房細動の心電図波形はどうなるでしょうか?心房細動は有名な不整脈でテレビでも検脈?して脈を検出しましょう と言っています。(以下簡略化していますのでご了承ください。)
今度は心室ではなく心房が細かく震えています。心房の波が震えているのでP波が震えることになります。電気の発生の源である洞結節がやたらと不規則に震えたり、あるいは色んな場所にあって震えるのでPが多くなります。
Pがブルブル震えるように書いてみましょう。
正常心電図を参考にしてゆるい最初の山をいっぱい描きます。
洞結節が震えていて、心房での興奮Pが出て時々心室に伝わってしっかりと血液が流れます。心室の波はQRSなので次に時々QRSを書きましょう。
不整脈の理由は時々心室が収縮して血液が流れていきますが、間隔がバラバラです。QRSの間隔が不正になるためです。
心室細動はP,QRS,Tの3つが検出できないので脈はないはずです。でも心房細動はPがいっぱいありますが、QRSは時々、Tもあると判断されます。QRSがあって心室がしっかり収縮していれば血流が体全身に流れます。よほどQRSの間隔が長くなるか、短かくなければ問題が起こらないように見えます。(P ,QRS,Tがあっても心室が収縮しない場合もありますので収縮するための必要条件になります。)ある程度の血流が確保できていれば問題が起こらない場合があります。
しかし、心房細動は脳梗塞が起こるリスクが高まります。
血液は出血すると流れ出て止まらないように思いますが、固まりやすい面があります。固まると血栓になりその血栓が脳の血管に飛ぶと脳血管が詰まります。血管が詰まることを梗塞と言います。脳血管が詰まると血流が脳に行かなくなり脳の機能が阻害されます。
心房細動は心房がいつもブルブルと震えているので血液がいつも撹拌されている状態になります。混ぜ続けるとそこに血液が停滞して固まり血栓になりやすくなります。
心房細動では血栓ができやすのならば飲む薬は何?
血液を固まらせたくないでの飲む薬は血液サラサラにする薬です。
歯科は小手術なので血液サラサラは出血の面から悩ましいものがあります。基本、内服継続で歯科治療(抜歯もSRPも)は行います。
DH問題
89歳女性。高血圧で脳梗塞の既往があり、抗凝固薬を服用している。抜歯をすることになった。
偶発事故の予防策として正しいのはどれか。(でも正解がわかっても偶発事故の予防に本当になるのか疑問です。)2つ選べ。
a.抗凝固薬の服用は1ヶ月前から中止する
b.術前に血圧を測定する。
c.術中のバイタルサインを記録する。
d.術中の血圧上昇の場合は頭を低くする。
a.医師からの処方は勝手に止めてはいけません。必要なので処方されています。また原則歯科治療であれば内服継続になります。
b.◯ でも血圧がどのように変動したらどうすればいいの?
c.◯ 記録するのはいいがどうなったらどうすればいいの?
d.これは❌、頭に血がのぼるし意味が不明。
78歳の女性。口臭が気になると家族から相談があり歯科訪問診療を行った。3年前、食事中に突然箸を持てなくなり、急性期病院に入院した後、介護保健施設に入所した。現在は要介護4でほぼ寝たきり状態だという。
この症状の原因となった疾患はどれか。1つ選べ。
a.認知症
b.脳梗塞
c.関節リウマチ
d.Parkinson病
一応 b です。おそらく 突然箸が持てなくなった、という文言から脳梗塞を選びなさいという問題だと思います。他の病気は徐々に進行するのが病態です。